【動画】茅乃舎流 味噌玉づくり~アウトドア味噌玉編~
みなさん、こんにちは!
茅乃舎キッチンスタッフの豊田です。
アウトドアが楽しい季節になりましたね。
皆様いかがお過ごしでしょうか?
茅乃舎の店舗で人気のイベント「茅乃舎流味噌玉教室」をシリーズで動画配信を行っております。
今回は秋におすすめの「アウトドア味噌玉」のご紹介です。
味噌汁としてだけではなく、スープとしても召し上がれます。
是非、アウトドアメニューにご利用ください。

「味噌玉」は、冷蔵庫に常備しておけば、飲みたいときにお湯を注ぐだけで
おいしいお味噌汁が召し上がれます。
茅乃舎では、10種類のだしと2種類の味噌を作っています。
免疫力を考える今だからこそ、発酵食品であるお味噌汁を生活に取り入れて
みるのはいかがでしょうか?
今回のアウトドア味噌玉は、ショートパスタやマカロニを入れるのもおすすめですよ。
ぜひ、みなさんも気軽に作ってみてください。
【材料(4個分)】
*味噌玉*
・野菜だし1袋
・久原醬油謹製合わせ味噌 大さじ3=54g
*具材*(1杯分)
・ヤングコーン(水煮)1本
・ミックスビーンズ 大さじ1杯
・茹でたあらびきウインナー 1本
・クルトン 適量
・無塩トマトジュース、水 各75cc
【作り方】
1.野菜だしの袋を破り、合わせ味噌と混ぜ合わせる。
2.1を混ぜ終わったら4等分する。
3.ラップを4枚置き、2を一つずつ置いていき、マスキングテープでとめる。
4.ヤングコーンとあらびきウインナーをカットする。
5.召し上がる時はお椀に味噌玉を1個入れ温めたお湯とトマトジュースをいれ て混ぜる。
6.具材をいれ、クルトンをトッピングしたら出来上がり!
【取り扱い商品】
・野菜だし
https://www.kubara.jp/kayanoya/all_dashi/yasaidashi/586000/
・久原醤油謹製 合わせ味噌
https://www.kubara.jp/kayanoya/soysauce-miso/miso/137700/
【茅乃舎流 味噌玉づくり】
・基礎編